車バカが全力で考えてみた

車系ニュースについて本気で考えてます

自動車メーカー4社が遂に!充電インフラ共同推進に合意!でどうなる?

いつかこのような発表がされるとは思っていたが、一気に国内4社がPHV・PHEV・EVの充電器の共同推進に合意を発表!

 

これで一気に国内エネルギーの常識が変わるかもしれない!

 

日経プレスリリース  

合意を発表したのはトヨタ、日産、ホンダ、三菱自動車の4社

この4社が合意したことで、実質的に国内の電気使用自動車のインフラすべてが共通化される

 

つまり国内の電気使用自動車すべては同じ充電器が使用可能ということ

 

予想ではもう少し細かな勢力ができ、小競り合いをするのではないかと思っていたけど、ここまですんなりいくとは・・・

 

具体的な合意内容

1.国内における充電器設置促進活動の推進
 普通充電器は、目的地充電スポットとなる商業施設(大型ショッピングセンター、ホームセンター、ファミリーレストランなど)、および、滞在時間の長い経路充電スポット(高速道路のサービスエリア、道の駅など)に8,000基レベル、急速充電器は、上記に加え、滞在時間の短い経路充電スポット(高速道路のパーキングエリア、コンビニエンスストア、ガソリンスタンドなど)に4,000基レベルを検討しています。

2.上記充電器の設置費用と維持費用の一部を一時負担して充電器設置活動を推進

3.お客様が快適なPHV・PHEV・EVライフを過ごすことができる充電インフラネットワークサービスの構築
 各社が出資している既存の充電サービス会社(ジャパンチャージネットワーク株式会社・合同会社充電網整備推進機構・トヨタメディアサービス株式会社)と連携し、例えば一枚のカードでどこでも充電できるなど、ユーザーにとって利便性の高い充電インフラネットワークサービスを作り出していきます。

4. 官庁や地方自治体との連携 

まず、充電器設置の拡大

現在は急速充電器1,700基、普通充電器3,000基強のところを今後は、急速充電器4,000基、普通充電器8,000基に、現状の2倍以上の設置を目指す

 

次に設置補助

プレスリリースでは「設置費用と維持費用の一部を一時負担」とあるが、これがどの程度のものになるかが気になる

支援内容によっては今後新設される施設が次々と充電器を設置していくはずだ

ここの中身が今後の充電器普及のキモになると思っていいと思う

 

そして、各社が独自で進めてきた既存充電サービスのネットワーク化

今回は支払い方法の統一について触れられているが、今まで差があった各サービスを共通化するフォーマットを作っていくということだろう

これが出来上がれば、ガソリンスタンドのように参入する企業が増えて、さらに早くインフラの整備が進むことになるかもしれない

 

 

PHV・PHEV・EVユーザーにとっては利便性があがり、メーカーにとっては電気使用自動車が売りやすくなる今回の合意

 

今までは少なからず、インフラの差がメーカーの差になっていたけど、これからは純粋な車の差が見えてくる

 

これはスタートラインといってもいい

準備が整ったメーカーがどんな車で勝負をかけてくるのか

楽しみで仕方ない