車バカが全力で考えてみた

車系ニュースについて本気で考えてます

自動車メーカー4社が遂に!充電インフラ共同推進に合意!でどうなる?

いつかこのような発表がされるとは思っていたが、一気に国内4社がPHV・PHEV・EVの充電器の共同推進に合意を発表!

 

これで一気に国内エネルギーの常識が変わるかもしれない!

 

日経プレスリリース  

合意を発表したのはトヨタ、日産、ホンダ、三菱自動車の4社

この4社が合意したことで、実質的に国内の電気使用自動車のインフラすべてが共通化される

 

つまり国内の電気使用自動車すべては同じ充電器が使用可能ということ

 

予想ではもう少し細かな勢力ができ、小競り合いをするのではないかと思っていたけど、ここまですんなりいくとは・・・

 

具体的な合意内容

1.国内における充電器設置促進活動の推進
 普通充電器は、目的地充電スポットとなる商業施設(大型ショッピングセンター、ホームセンター、ファミリーレストランなど)、および、滞在時間の長い経路充電スポット(高速道路のサービスエリア、道の駅など)に8,000基レベル、急速充電器は、上記に加え、滞在時間の短い経路充電スポット(高速道路のパーキングエリア、コンビニエンスストア、ガソリンスタンドなど)に4,000基レベルを検討しています。

2.上記充電器の設置費用と維持費用の一部を一時負担して充電器設置活動を推進

3.お客様が快適なPHV・PHEV・EVライフを過ごすことができる充電インフラネットワークサービスの構築
 各社が出資している既存の充電サービス会社(ジャパンチャージネットワーク株式会社・合同会社充電網整備推進機構・トヨタメディアサービス株式会社)と連携し、例えば一枚のカードでどこでも充電できるなど、ユーザーにとって利便性の高い充電インフラネットワークサービスを作り出していきます。

4. 官庁や地方自治体との連携 

まず、充電器設置の拡大

現在は急速充電器1,700基、普通充電器3,000基強のところを今後は、急速充電器4,000基、普通充電器8,000基に、現状の2倍以上の設置を目指す

 

次に設置補助

プレスリリースでは「設置費用と維持費用の一部を一時負担」とあるが、これがどの程度のものになるかが気になる

支援内容によっては今後新設される施設が次々と充電器を設置していくはずだ

ここの中身が今後の充電器普及のキモになると思っていいと思う

 

そして、各社が独自で進めてきた既存充電サービスのネットワーク化

今回は支払い方法の統一について触れられているが、今まで差があった各サービスを共通化するフォーマットを作っていくということだろう

これが出来上がれば、ガソリンスタンドのように参入する企業が増えて、さらに早くインフラの整備が進むことになるかもしれない

 

 

PHV・PHEV・EVユーザーにとっては利便性があがり、メーカーにとっては電気使用自動車が売りやすくなる今回の合意

 

今までは少なからず、インフラの差がメーカーの差になっていたけど、これからは純粋な車の差が見えてくる

 

これはスタートラインといってもいい

準備が整ったメーカーがどんな車で勝負をかけてくるのか

楽しみで仕方ない

フェラーリ純正オプションのカップホルダーは35万円!?

フェラーリの純正カップホルダーは35万円するらしい・・・

 

フェラーリ F12ベルリネッタ、米国純正オプションにカーボン製カップホルダー…価格は35万円 | レスポンス

f:id:Mechanism:20130728213104j:plain

オプションリストには、「カーボンファイバー製カップホルダー」とある。たかが、カップホルダーではない。その価格は3533ドル(約35万円)。

 カーボンファイバー製だから

たしかに本物のカーボンファイバーは高い

でもそれでカップホルダーを作る必要があるのかが問題だと思う

高級車を彩る完璧なものを提供するという気持ちなのかな?

 

車両価格の100分の1

ちなみに、フェラーリF12ベルリネッタの日本国内価格は、3590万円。純正カーボンファイバー製カップホルダーは、車両本体価格の100分の1となる。 

 この計算だと150万円の車のカップホルダーは、1万5千円になる

桁がもう一つ少なかったら一般的な価格だけれど、やっぱり高い

 

高価格車に簡素なカップホルダーはつけれないと思うけど、標準でつけておくことはできなかったのかな?

あくまでオプションだからつけるつけないは、買う人の自由なんですけどね(笑)

アテンザディーゼルレーサーが走行!ディーゼルスポーツ市販はあるのか

アメリカ、インディアナポリスモータースピードウェイで行われたレースに、アテンザディーゼルスポーツが参戦

ディーゼルスポーツの波は日本にも来るかな?

 

マツダ アテンザ 新型のレーサー、60年ぶりのディーゼル搭載車に…米インディアナポリス | レスポンス

搭載エンジンは、レース専用チューンが施された2.2リットル直列4気筒ターボディーゼル、「SKYACTIV-D」。部品の63%は市販車用エンジンと共用する。最大出力は400ps、最大トルクは61.5kgmとパワフル。

 2.2Lで最高出力400ps、トルクはなんと61.5kgm!

トルク61.5kgmは、NAエンジンにすると6リットルエンジンと同等のトルク

トルクが太いが、回転数を高くできないからパワーが出せないというのが、ディーゼルの特徴だったが、400psもあるのはレース車両だけどすごい・・・

 

スポーツに相性がいいマツダディーゼルエンジン

マツダのディーゼル技術「SKYACTIV-D」は、圧縮比14と他と比べても低い

強度的にも有利なため、エンジン重量も抑えられる

重量が低く、高回転化もしやすいのはスポーツカーに相性がいいんじゃないかな?

 

レース車両だと他のメーカーもディーゼルレーサーは出しているけど、市販車となるとはっきりスポーツに振られた車は少ない

 

パワーばかりが取り上げられた以前ならともかく、最近は欧州車を初めトルクに重点をおいたスポーツカーも多いから、今なら分かる人が買う気がする

 

街乗りは圧倒的トルクで乗りやすく、本気を出せば高回転もいける

それでエンジンはというとディーゼル!?なんてスポーツカーがマツダなら作れる

 

日本のディーゼルのイメージを一気に変えることもできそうだけど、チャレンジしてくれないかな

最速の芝刈り機 走行動画が公開!イギリスならではのユーモアも

ホンダの英国法人とイギリスの人気自動車マガジン「Top Gear Magazine」が先日発表した最速の芝刈り機「Mean Mower」の走行動画が公開!

思わずクスッとしてしまうイギリス人のユーモアも入っている

 


The Stig's 130mph lawnmower - Top Gear ...

クラシック音楽から始まる動画

グリーグのペール・ギュント 朝からゆったりとした雰囲気で始まるこの動画

 

おもむろにレーシングスーツをまとった人物が乗り込み、走りだすと始まるのはレーシングアタック(笑)

 

明らかに通常の芝刈り機とは違うエンジン音の合間、合間に挿入される音楽は明らかに笑いをとりにきている

 

この芝刈り機は最高出力109psのエンジンに換装されているにもかかわらず、芝刈り機能がしっかりと(?)残されているらしく、動画の途中にもコース脇の草を刈る様子がうつっている

 

マシンの動きは完全にカート

なのに最高速は計算上209km/hという話だから、全開走行にはかなりの技術が必要そう

 

今後誰がこのマシンで芝を刈るのかが気になる・・・

猛暑の夏、エコで快適なドライブをする豆知識

今年の夏は暑いですね・・・

連日熱中症で病院に搬送なんてニュースが流れていますが、人事ではないです。

西日本、猛暑おさまらず 四国で38℃超え 観測史上1位更新 (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース

 

今回はそれでも車ででかけたい!という時に、より涼しく、エコになる豆知識についてまとめてみます。

 

エアコンのきかせ方

1.前準備、まずは熱気を車外に出す

外がどれだけ暑いといっても、炎天下で熱せられた車内の温度よりは涼しいです。

車内の温度があがっていたら、まずドアや窓をあけて車内の空気の入れ替えをしましょう

少し時間をかけてしっかりと空気を入れ替えるだけで、その後車内の温度も下がりやすくなります。

2.最初は、外気導入、エアコン強

さて、次にエアコンをつけるわけですが、この時初めは外気導入、エアコンを強くしましょう

そうすることで、室内に残った熱気が放出され、室内の熱くなった部分がしっかりと冷やされることになります。

この時の目的は熱気を完全に車内からとることなので、熱がたまりやすい(持ちやすい)部分に風をむけてやると、時間を短縮できます。

3.熱気がなくなったら、室内循環、エアコンそこそこ

エアコンをつけた時に外気導入のままにしておくと、せっかく冷やした空気が外に逃げてしまうことになります。

なので、しっかりと車内を冷やしたら、室内循環に切り替えましょう

そうすることで、エアコンの効きもよくなり、無駄なエネルギーを使わないので燃費向上につながります。

 

ミニバンなどの大きな車では・・・

後部座席が冷えにくいということをよく聞きます。

空気を循環することが大事なので、最近カー用品店でよく売られている車内用の扇風機をつかって空気を流してあげると、エアコン単体で使うよりも快適に過ごせます。

扇風機は取り付けが上部になると思うので、足元に溜まった冷気を循環させるように、上から下へ風を流してあげると良いと思います。

 

エアコンを使わないで窓を開けたほうが、燃費にいいと思っている人がいるけど・・・

案外よくありません(笑)

市街地など平均速度が低いところでは走行風も弱く、たしかに窓をあけたほうがよくなります。

ですが、ある程度の速度がでるような道では、走行風による抵抗も大きくなり、燃費も悪化します。(帆をはったまま風に逆らって進むような状態です。)

抵抗がどの程度か試されたい方は、下り坂などでアクセルを抜き、窓を開けた状態からすべて閉めてみてください。車が引っ張られるように前に進む瞬間がわかると思います。

車によって差もあるので、エアコンをつけた燃費を一度測ってみるのもいいと思います。

 

と、ここまで夏の車内を涼しくする方法をまとめましたが、いかがでしたか?

暑さはまだ続きますが、快適ドライブで楽しく過ごしましょう!

次期インプレッサコンセプト公開!ルーフ高下げた低高幅広デザインか?

 第65回 フランクフルトモーターショーで新型インプレッサのデザインコンセプトが公開された

イメージカラーに変更はないので、大きな違いがないように見えるけど・・・?

 

SUBARU GLOBAL MEDIA SITE

f:id:Mechanism:20130727111727j:plain

SUBARU WRX CONCEPT

ルーフ高がかなり下がっているように見える

全体のボディラインとしては、インプレッサというよりもBRZじゃないかな?

 

インプレッサはスバルの主力車種で、スポーツカー専用設計をとれなかったので、今まではどうしても室内空間が優先され、全体高が高くなっていた

 

その点今回のコンセプトはかなり車高が抑えられて、スポーツカーらしいボディラインになっているように思う

 

デザインコンセプトだから今後の変更もあるかもしれないけど、ルーフ高がどの程度になるのかは気になる

 

デザインが変わってもインプレッサ

フロントフェイスが変わっても、インプレッサらしいフロントフェイスはさすがスバルだと思う

スバルはタフさを感じさせるデザインが本当にうまいよね

 

一時期は少しスマートなデザインにいった時期があったけど、現行のレガシーでもフロントフェイスが大きめな、タフさをイメージさせるデザインになった

 

デザインを模索して、よく変えるスバルだけど、方向性が一致していればどんなデザインでもスバルの味は出せると思うから自信をもってほしい

 

スポーツカーなら今後の注目ポイントは当然スペックだよね

エコ性能も求められる現代に、どんな技術を出してくるのか楽しみに待とう

ドラえもんのクラウンが遂に受注開始!ピンクに染まった公式サイト

現行型クラウンのイメージカラー(?)、ドラえもんのどこでもドアカラーのピンククラウンが遂に受注開始!

 

TOYOTA CROWN ReBORN

f:id:Mechanism:20130726210712p:plain

受註期間はたったの1ヶ月

現行型クラウンが発売されるときに発表された世にも珍しいピンクの車

売られていたと思っていた人も多いと思うけど、実は通常のクラウン発売から1年後に発売とアナウンスされていた

 

そのクラウンが遂に買えるようになるというのが、今回のニュース

どんな人が乗るんだろうとずっと考えていたけど、まさかたった1ヶ月の限定発売とは・・・

やはり、あまり売れないとトヨタも考えたんじゃないかな?

 

公式サイトはピンクばかり!

f:id:Mechanism:20130726210656p:plain

以前のクラウンしか知らない人がいたら、これがクラウンの公式サイトだとは誰も信じられないと思う

自動車のプロモーションページ右下に藤子プロ(Fujiko-pro)の文字が入るのも、おそらく初めて

 

このクラウンで、クラウンのイメージは本当に変わるのか?

このクラウンは、本当に売れるのか?

 

トヨタにはぜひ販売データを公開してもらいたい